こんにちは、黒とらです。
前回はダブルトップ・ダブルボトムを紹介しました。
今回は同じくらい有名で注目されるチャートパターンの
三尊・逆三尊を紹介します。
経験を積んで自分のものになれば
トレードで最も有効な判断材料の一つになることでしょう。
・トレードの決め手がない ・判断材料を増やしたい ・イマイチ勝てるトレードができない
このような方におすすめの記事です。
目次
まずはチャートパターンでトレードするときの注意点
チャートパターンの形ができただけの根拠では無謀。
必ず相場分析をしてどちらの方向に向かっているかを把握しましょう。
簡単に説明すると、
長期的には上昇、押し目をつくっている。 短期的には下落、トレンド反転のチャートパターンが出ているから 長期での押し目の反発と判断して買いでエントリーする。
このような手順が王道のパターンです。
三尊・逆三尊
三尊・逆三尊は
ダブルトップ・ダブルボトムと性質は同じ、
トレンド反転のチャートパターンです。
山(谷)を3つ作り、間の谷の部分をつなげてネックラインを引きます。
ネックラインを超えたときに三尊が形成されたと判断され、勢いよく反転するのが特徴です。
実際のトレード
①4時間足
大きな上昇トレンドの最中。中間のMAを押し目にして上昇できるか。
②30分足
どっちつかずのレンジ相場。どちらかに行くかは判断できない。
③5分足
下降トレンド。逆三尊の形を作っている。
④戦略
4時間足の上昇トレンドに乗っかる。
押し目を作っているので反転時にエントリーしたい。
5分足で反転のチャートパターンの逆三尊を作っている。
ネックラインを超えたところでエントリー。
結果 +62pips
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はうまくいっていますが、正直多くの負けを経験しています。
しかし、重要なのは反省する事。
原因を考え、理想のトレードを想像し、次回に活かしていきましょう。
※前回の記事 【FX初心者向け】ダブルトップ・ダブルボトム ~実際のトレード添えて~
もう少し記事がまとまってきて
記事がスムーズに書けるようになってきたら
10万円を100万円にする企画も考えています。
自分の今の技術だと難しそうですが…
おしまいっ
コメント