FX・損失の考え方【損失は負けではない!?】勝てるトレーダーの思考

黒とら

こんにちは!黒とらです!
皆さんは、損失とうまく向き合えていますか?

茶とら

損をすると辛いよね…
含み損になるだけでドキドキしちゃう

損切で損失が出ると辛いですよね。

しかし、FXでは損失から逃れられません

そのため、損失とは上手く付き合っていく必要があります。

損失がでたら、悔しくなったり負けたと感じる人は多いのではないでしょうか?

損失は負けではありません。

今回は、FXで勝つために必要な考え方の一つである、

損失の考え方、向き合い方について紹介します!

トレードで挫折しないためにも必ず身に着けておきたい考え方なので、しっかり身につけましょう!

目次

損失は起こりうるものと割り切る

FXで損失を出さないことは不可能です。100%です。

FXで成功している全ての人に質問しても、損失した事がない人はいません。

損失を出さない事、いわゆる「聖杯」を追い求めるのは無意味なのです。

手法を求めて、手を変え品を変える必要もないのです。

損失は避けられないものとして、トレードしていきましょう。

損失が出たとしても、仕方がないことなのです。

損失を出さない事に執着すると、いずれトレードを辞めてしまうでしょう。

失敗から学ぶ事が成長の鍵

損失は避けられない理解しても、そのまま損失を出し続けていては意味がありません

損失を学びに変えなければ、勝ちトレーダーにはなれません。

茶とら

損失額を勉強代と考えて!

負けトレードを分析して、負け要因を根絶するように努力しましょう。

トレード記録は取ることが前提です。

分析のコツは負けた理由で分けること。

  • 防ぎようがないトレード
  • 損切り無視
  • 利確が早すぎる
  • エントリーが早い
  • 手法を無視

細かく分析し、なぜ負けたのかを判断する事が重要です。

感情面もトレード記録を取っておけば、自分の弱点やメンタルの傾向が分かります。

強いメンタルが伴っていないと、手法を身につけていても使えません。

メンタルも鍛えていきましょう。

負けた原因を取り除いていけば、自然とメンタルも鍛えられていくでしょう。

運よく利益が出ても勝ちではない、

トレードを続けていれば、運良く利益を上げられることもあります。

しかし、ラッキーパンチではFXで勝ち続けることはできません。

ラッキーで勝てたとしても、すぐにマーケットに利益を奪われてしまいます。

再現性が重要なのです。

再現性を確認するには、条件を合わせて複数回トレードする必要があります。

最低でも10回以上はトレードし、分析をしていきましょう。

検証でいつものようにお金を使うと、メンタルの影響でトレードがブレることがあります。

自分の都合良く解釈してトレードしないように注意しましょう。

ロットを抑えたり、デモトレードでの取引がおすすめです。

FXトレードでの損失の考え方まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は損失の考え方を紹介しました。

損失と向き合う3点でした。

  • 損失は避けられない
  • 損失から学ぶ
  • ラッキーで手に入れた利益は勝ちではない

トレードはメンタルが伴わないと負け続けてしまいます。

まずは、損失との付き合い方を改めましょう。

損失とうまく向き合うだけで、勝てるトレーダーの一歩を踏み出しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次